【つるいち薬局コラム】心の病の薬は「心の栄養」

心の栄養

こんにちは、つるいち薬局です。

「心の病の薬を飲み続けること」に対して、ネガティブなイメージをお持ちではありませんか?しかし、実はこのお薬は、**心の健康を保つための大切な「栄養」**です。

今回は、「心の栄養」という視点から、心の病の治療における継続の重要性についてお話しします。


薬は心の健康を保つための「栄養」

私たちの体は、健康を保つために食事から様々な栄養を摂り入れています。例えば、骨を強くするためにカルシウムを摂るように、心の健康を保つために、心の栄養となるお薬を摂る必要があるのです。

心の病は、心の栄養となる神経伝達物質が不足したり、バランスが崩れたりすることで引き起こされます。お薬は、この不足した栄養を補ったり、バランスを整えたりする役割を果たします。

症状が良くなったからといって薬をやめてしまうのは、骨折が治りかけているのにカルシウムを摂るのをやめてしまうようなものです。完治する前にやめてしまうと、再び骨がもろくなり、再発のリスクが高まります。

心の病の治療も同じです。心の状態が安定しても、すぐに心の栄養を補給するのをやめてしまうと、再び心のバランスが崩れてしまう可能性があるのです。

頑張らないための「心の盾」

心の病の治療は、決して「根性」や「頑張り」だけで乗り越えられるものではありません。むしろ、「頑張りすぎないこと」が大切です。

お薬は、つらい症状からあなたを守り、心の負担を減らすための「心の盾」です。この盾をしっかり持ち続けることで、無理なく社会生活を送ったり、新しいことに挑戦したりする心の余裕が生まれます。

また、薬を飲み続けることで、心の波が安定し、「もう大丈夫だ」と自信が持てるようになります。この自信が、あなたの回復を後押ししてくれるのです。

************************
つるいち薬局
〒230-0025
神奈川県横浜市鶴見区市場大和町5−24
営業時間:月~水・金:9:00~18:00
     土:9:00~13:00
日曜・木曜定休
京急本線鶴見市場駅より徒歩2分

鶴見市場駅,#つるいち薬局,#在宅訪問,#調剤薬局

************************

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

つるいち薬局で働いてみたい!方はこちら

求人エントリー/問合せ